今回は、SBIネオモバイル証券(以降:ネオモバ証券)を実際に使ってみた私の目線で、メリット・デメリットを解説していきます。
さらに、ネオモバ証券で新規公開株の抽選に1株から参加できるサービス「 ひとかぶIPO」にも挑戦!
私の投資経験が、皆さんの参考になると嬉しいです。
SBIネオモバイル証券(ネオモバ証券)とは?
ネオモバ証券は、ネット証券No.1の「SBI証券」と、貯まる・使える店数 No.1のポイントサービス"Tポイント"とマーケティングを繋ぐ「CCCマーケティング」の共同出資で誕生した会社です。
業界No.1同士のタッグから生まれた会社のため、設立時は投資家から話題になりました。
そしてネオモバ証券は、日本で初めてTポイントを使って株が買えるサービスを開始した証券会社です。
国内銘柄を1株から買えるようになり、大きな資金が手元に無くても投資に参加できるようになったよ。
ネオモバ証券のメリット
ネオモバ証券のメリットは次の通りです。
- ①企業を株を1株から買える
- ②Tポイントを使って株が買える
- ③期間固定Tポイント200ptが毎月もらえる
それぞれ順に解説します。
ネオモバ証券のメリット①:企業の株を1株から買える
ネオモバ証券では1株単位で株が購入可能です。
以前までは国内銘柄の株売買は100株単位が一般的でした。
一方で、投資には数十万円~数百万円の大きな資金が必要になるため、実際の銘柄購入にはハードルが高かったです。
そんな中、ネオモバ証券でスタートした1株単位で気軽に株を購入できるサービスはまさに革命的でした。
銘柄によっては、なんと数百円の投資で株主になることもできるよ。
ネオモバ証券のメリット②:Tポイントを使って株が買える
ネオモバ証券では他のサービス利用で貯めたTポイントを使って株を購入可能です。
「普段からTポイントを貯めているけど、使い道に悩んでいる・・・」
「Tポイントの有効期限間際になると、特に使い道が無く困っている」
そんな方はぜひ、ネオモバ証券で株購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ネオモバ証券のメリット③:期間固定Tポイント200ptが毎月もらえる
ネオモバ証券では月々の利用料が220円必要ですが、代わりにTポイント200ptが付与されます。
1カ月の約定代金合計額が50万円以下の場合は、なんと取引し放題!
毎月、実質20円で資産形成ができるため、かなり低コストで運用できますね。
ネオモバ証券のデメリット
ネオモバ証券のデメリットは次の通りです。
- ①リアルタイムで売買ができない
- ②株を買わない月があると、手数料だけ払うことになる
- ③約定代金が月50万円を超えると手数料が高くなる
デメリットについて、順に解説していきます。
ネオモバ証券のデメリット①:リアルタイムで株の売買ができない
ネオモバ証券ではリアルタイムでの株の売買ができないため、1日に何度も取引をするデイトレーダーの方には向いていません。
下記では、取引時間別の約定タイミングを表しています。
注文時間 | 売買タイミング |
0:00 ~ 7:00 | 当日前場始値で買付または売却 |
7:00 ~ 10:30 | 当日後場始値で買付または売却 |
10:30 ~ 13:30 | 当日後場終値で買付または売却* |
13:30 ~ 24:00 | 翌営業日前場始値で買付または売却 |
*当日の取引状況によっては約定しない場合有
当日の7:00~10:30の間で注文した場合、後場の開始時(12:30)の株価で買付 or 売却されるイメージだね。
ネオモバ証券のデメリット②:月に1度も株を買わない場合、手数料だけ支払うことになる
ネオモバ証券は株の売買の有無に関わらず、毎月手数料が220円定額で発生します。
よって月に1度も株を買わない場合は、220円の手数料だけ支払うことに・・・。
もちろん、そこに関しては救済措置が用意されています。
別途「一時停止手続き」を行うことで、翌月からの手数料の支払いを免除することが可能です。
「一時停止手続き」はログイン後のマイページからいつでも申請可能です。
■一時停止手続き
引用元:SBIネオモバイル証券HP
ネオモバ証券のデメリット③:1カ月の約定代金が50万円以上の場合、手数料が高くなる
ネオモバ証券は1カ月の約定代金が50万円以下の場合、手数料220円で株の取引きし放題と先にお伝えしました。
しかし!1カ月の約定代金が50万円以上の場合、手数料が高くなります。
下記の表は、約定代金合計毎のサービス利用料になります。
月間の国内株式約定代金 合計額 | サービス利用料 |
---|---|
0~50万円 | 220円 (税込) |
300万円 | 1,100円 (税込) |
500万円 | 3,300円 (税込) |
1,000万円 | 5,500円 (税込) |
以下、100万円ごとに1,100円(税込)が加算(上限なし) | ‐ |
月に300万円以上の約定合計金額になった場合、手数料は200円から1100円に急上昇・・・。まとまった投資資金の運用を検討している人は、注意が必要だね。
おわりに
今回はSBIネオモバイル証券(ネオモバ証券)のメリット・デメリットを解説しました。
実際にネオモバ証券を使ってみた個人の感想になりますが、月に実質20円だけ支払うだけで1株投資ができる点はかなりメリットを感じました。
最後に、この記事を読んでネオモバ証券で投資を始めたいと思った方に向けて、口座の開設方法をお伝えします。
ネオモバ証券の口座開設の方法
ネオモバ証券の口座開設は、次の3ステップのみです。
書類のやり取りは不要で、全てスマホだけで申し込みが完了します。
- (1)基本情報の入力
- (2)本人確認書類のアップロード
- (3)取引パスワードの受取
従来の紙での書類提出は不要で手続きできるから、口座開設までがとてもスムーズにできるね。
ネオモバ証券の口座開設はこちら
ちなみに、ネオモバ証券ではIPO(新規公開株)の申し込みも1株からできます。
実は先日、「Sharing Innovations」の銘柄で初めてひとかぶIPOに当選しました!
ここ最近、何度も応募しては落選の繰り返しだったので嬉しかったです★
何事も継続が大切だと改めて思いました。
■ひとかぶIPO
— ジェスター★資産形成ブログ🌈 (@Jester_style) March 20, 2021
【Sharing Innovations】
なんと!2株当選しました★
申し込み数量の39株(サンキュー)の祈りが通じたのかな?笑
さて、果たして利益に繋がるかな🤔#SBIネオモバイル証券 #ネオモバ pic.twitter.com/mzAWI2XwGl
1株から始める投資の楽しさ、ぜひ体験してみてくださいね。
ネオモバ証券と同じく1株から投資が可能なLINE証券についても解説しています。こちらもぜひ見てくださいね。
こちらもCHECK
-
【LINE証券の評判】メリット・デメリットを解説 ~1株投資をやってみた~
今回は、LINE証券を実際に使ってみた私の目線で、メリット・デメリットを解説していきます。 さらに、LINE証券の株を割引価格で買える独自サービス「株のタイムセール」にも挑戦! 私の投資経験が、皆さん ...
続きを見る